【お悩み相談】的確に訪問看護の勉強ができるか不安…

【お悩み相談】的確に訪問看護の勉強ができるか不安…

訪問看護にチャレンジしてみたいけれど、「自分の実力で良いのだろうか…」「働き方はどうなるのだろうか…」と様々な不安を抱え一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そこで、この連載ではソフィアメディのスタッフが皆さんからいただいたお悩みにお答えしていきます!

面接時によく耳にする不安や、新人訪問看護師に聞いた不安を中心に取り上げていきます。

少しでも訪問看護を目指す方のお力になれたら嬉しいです♪

入社してから自身で的確な勉強をできるのかが不安です。社内で勉強できる環境やサポート体制はありますか?

初めての分野に飛び込む時、何をどのように学べばいいのか分からない、そんなお悩みもあるのではないでしょうか?特に訪問看護は幅広い疾患を扱うため、これさえ学んでおけばいいというものはありません。学びたい人のために、ソフィアメディではどのような制度やサポートがあるのでしょうか?

今回このお悩みに回答するのはこの人!

まずは研修やOJTで学ぶことをひたすらインプットしよう

未経験の方にとって、訪問看護は初めてのことも多く、最初は学びながら必死に実践に活かすような毎日だと思います。働きながら必要な知識をインプットしていくことができるのか不安に思う人も多いですよね。

ソフィアメディでは学ぶ人を積極的に応援しているため、サポート制度や研修もたくさん整えています。学ぶ意欲さえあれば、あとは心配ありません。

入社後のサポート体制からご紹介します。

まず、入社時は、新入社員研修が5日間あり、オンライン研修と動画教材で訪問看護の基礎や制度を学びます。うち1日は同行研修を組んでおり、自分の配属先のステーションの先輩について訪問し、実際にケアの様子を見学をします。

きっと最初は何を学ぶべきかもわからない状態だと思いますので、まずは研修での内容を自分でも復習しインプットして、分からなかったことをぜひ先輩や研修担当にたくさん質問してみてください。

入社して3ヶ月目には、新入社員研修で一緒になったメンバーと、この3ヶ月間の学びを共有し合うフォローアップ研修が行われます。自分では気づかなかった視点や新たな学びを違う環境で働く仲間から得られると思います。

また、現場では、OJT制度があり、どのステーションでも管理者や主任やメンターが役割分担をして新入社員を支える体制を整えています。

また、今年から2年目以降の社員に向けてラダーごとのスキルアップ研修を実施予定で、1年目の基礎づくりの部分だけでなく、2年目以降もスキルアップのための環境も社内で用意しています。

社内の充実した教材を使い、自分のペースで学習を!

次に、スタッフが自ら学習することをサポートする環境です。

まずは、新入社員研修でも扱った動画教材です。ナーシング・スキルという動画教材をいつでもどこでもアクセスして視聴することができます。訪問時のマナーから保険制度の内容、アセスメントの基礎、症例別の看護手順まで様々な内容が用意されています。訪問看護の基礎についての教科書として使っていただけると思います。

また、社内では書籍や参考図書の貸し出しを行っており、オンラインで予約をすると本社からステーションへ書籍が郵送される仕組みがあります。

書籍の他にも、幅広い疾患に対応する訪問看護では、初めてのケアや機器の使用を行うこともあるために、医療機器やお客様が購入を検討する際の見本装具なども貸し出しています。例えば、ストーマのケアをしたことがない、ルートの確保をしたことがない、など初めてのケアをする前にデモ練習を行うことができるので安心ですよね。

そして、自主的な学びをサポートするという点では、外部研修費用として年間一人1万円までを補助しています。社外で学んだことをぜひお客様や社内に還元していただけたらと思っています。

様々なサポート体制や制度をご紹介しましたが、学ぶ時間を作るのは自分自身です。学びたい人のための教材はたくさん用意していますので、ぜひ意欲を持ってたくさん学んでいただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?お悩み相談室では随時お悩みを募集中です!

お悩みを相談したい方は、TOPページのご意見箱フォームからお悩みをお送りください!

ぜひお待ちしております♪