【お悩み相談】仕事と育児を両立できるか不安です。どんなサポート体制がありますか

【お悩み相談】仕事と育児を両立できるか不安です。どんなサポート体制がありますか

訪問看護にチャレンジしてみたいけれど、「自分の実力で良いのだろうか…」「働き方はどうなるのだろうか…」と様々な不安を抱え一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そこで、この連載ではソフィアメディのスタッフが皆さんからいただいたお悩みにお答えしていきます!

面接時によく耳にする不安や、新人訪問看護師に聞いた不安を中心に取り上げていきます。

少しでも訪問看護を目指す方のお力になれたら嬉しいです♪

子供がまだ小さく、仕事と育児を両立できるか不安です。どんなサポート体制がありますか?

ライフステージの変化を迎えた多くの看護師やセラピストが抱える仕事と育児の両立の悩み。仕事は好きだけれど、出産や育児を機に一時看護師やセラピストの職から離れるという人も少なくありません。親になっても育児をしながら仕事を続けられるために、どんな工夫やサポートがあるのでしょうか?

今回このお悩みに回答するのはこの人!

子育て層のスタッフも多く相談しやすい環境

ソフィアメディでは、病院である程度経験を積んでから中途入社される20代後半から30代の方が多いことから、子育て層も多く在籍しています。そのため、何かあれば周りに相談しやすいような雰囲気があります。

また、社内のサポート体制も充実しており、育児と両立していただけるよう様々な制度を整えています。

例えば1時間ごとに有給を取得できる制度は、お子さんの行事や病院への付き添いなどがある際などに柔軟にお休みをとっていただくことができます。

また、急遽ご自宅でお子さんの面倒をみなければいけなくなった場合、あるいは急なお客様対応が入ってしまった場合などにはベビーシッターサービスを半額補助する制度もあります。

さらに、小学3年生のお子さんがいらっしゃる正社員の方は最大2時間短縮した時短勤務も可能です。

男性の育休取得も多数実績があり、女性だけでなく男性も家庭と両立をしやすい環境が整っています。

通勤距離が短いのも働きやすさの一つ

訪問看護では、オンコールや緊急対応の面から、ご自宅に近いステーションに勤めていただくことを推奨しており、ステーションの近隣にご自宅がある方も多くいらっしゃいます。通勤時間が短いことから家事や育児に時間を割くことができたり、お子さんの保育園や幼稚園にすぐに向かえるなど、勤務前後の時間の融通が利きやすいことも大きなメリットです。

またステーションの近くにお引っ越しされる方には一定の基準内で引越支援金を支給しています。

ご自宅が近いことで、例えば昼休みに一時帰宅して学校を休んだお子さんの様子を見にいくことができたりと他にも様々なメリットがあります。

時にはお子さんがステーションにお母さんを迎えに来るなんてこともあるそうです(笑)。

また、ご家族の都合などで引っ越しをしなければならない際、引越し先にソフィアメディのステーションがあれば、退職や転職をすることなく移籍していただくことも可能です。これは全国にステーション数の多いソフィアメディならではの特徴です。

子育て中でも管理者や主任を務めている方も多くいらっしゃいます。ぜひ、うまく両立されている方をお手本にしながら、社内のサポートをフルに活用していただければと思います。何よりソフィアメディには「おせっかい、お人好しの精神で仲間を支え合う」文化があります。困った時は助けてくれる仲間ばかりですので、ぜひ安心してチャレンジしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?お悩み相談室では随時お悩みを募集中です!

お悩みを相談したい方は、TOPページのご意見箱フォームからお悩みをお送りください!

ぜひお待ちしております♪